お知らせINFORMATION

ブログ

寒いのか暖かいのか…

2021/03/09
light_hakunetsu
寒いのか暖かいのかよく分からない季節ですね。
私は花粉が無ければ春が一番大好きです(*^▽^*)
暖かいと厚着をしなくて済むので嬉しいです。
今日は寒いような、でも日差しは暖かいような…

さて、今日の色のお話は《電球の色》です。
普段から何気なく使用している電球、色が何種類かあります。
多分そこまで深く気にしたことある人は少ないと思いますが、私たちが使用している電球の色は主流が3色です。
①電球色
②昼白色
③昼光色
まず、①は暖色系でオレンジのような暖かみのある光の色です。落ち着きのある色なので、リラックスしたい場所に使用すると良いです。家族団らんのリビングなどへの使用がオススメです。
②は太陽の明るさに最も近い自然な光の色です。
明るすぎず、暗すぎずなのでどのような場所に使用しても使いやすい色となってます。
衣裳部屋や洗面所などに使用されることの多い色です。
オススメの場所はどこでもOK(^^♪

最後の③は白っぽい青みがかった一番明るい色です。
集中力が高まる色なので、勉強部屋やオフィスなどに使用すると勉強や仕事の効率が良くなります。
オススメの場所は勉強部屋・オフィスです。

ざっと説明しましたが、電球や蛍光灯の色を変えるだけで様々な効果が得られるので、用途や目的に合った色を選ぶだけでかなり気持ちの面でも変わると思います(*^▽^*)
ぜひ、試してみてくださいね!

それではまた次回、ネタ探しの旅に出てきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ