
お知らせINFORMATION
ブログ
雨続き
2021/03/08
最近、雨が続いたり曇り空だったりで気分が沈みますね(・へ・)
でも雨が降るとそこまで花粉が大量に飛散しないので
そこだけは救いかなと思ったり…
さて、今日は前回の続きで《救急車が白い理由》です。
ちなみにこの理由も消防車と同じく法律で決まっているのはもちろんのことですよ('ω')
では、なぜ白なのかという事ですが、それはやっぱり諸説あって
最初に日本に輸入された救急車が白色だったからとか、白は清潔なイメージがあるから医療=清潔=白という理由で白になったからとか、そのな理由が挙げられるみたいです。
でも、十字架=赤のイメージ(多分、赤十字マークが定着しているせい)から赤の線、医者の白衣の色が白が多いから白、そしてその2色を使って救急車のカラーになったと個人的には思っていたんですが、どうやら違ったようです( ´∀` )
まぁ、何年も(何百年も)昔に日本に輸入されたものなので
なぜその色なのかの本当の理由を誰も知らないのも納得できますね。
次回はまた別の色のお話を探してきます(*^▽^*)
お楽しみに!!
でも雨が降るとそこまで花粉が大量に飛散しないので
そこだけは救いかなと思ったり…
さて、今日は前回の続きで《救急車が白い理由》です。
ちなみにこの理由も消防車と同じく法律で決まっているのはもちろんのことですよ('ω')
では、なぜ白なのかという事ですが、それはやっぱり諸説あって
最初に日本に輸入された救急車が白色だったからとか、白は清潔なイメージがあるから医療=清潔=白という理由で白になったからとか、そのな理由が挙げられるみたいです。
でも、十字架=赤のイメージ(多分、赤十字マークが定着しているせい)から赤の線、医者の白衣の色が白が多いから白、そしてその2色を使って救急車のカラーになったと個人的には思っていたんですが、どうやら違ったようです( ´∀` )
まぁ、何年も(何百年も)昔に日本に輸入されたものなので
なぜその色なのかの本当の理由を誰も知らないのも納得できますね。
次回はまた別の色のお話を探してきます(*^▽^*)
お楽しみに!!