
お知らせINFORMATION
ブログ
ティッシュ
2021/02/19
花粉が本格的に流行し始めてからティッシュが手放せなくなりました。
やわらかいティッシュを使っても、やっぱり鼻の下はひりひりしますね( 一一)かなり辛いです…
何かいい改善方法知っている方いましたら、是非教えてください…
さて今日の色のお話は《動物の色覚》についてです。
前に人間は750万色以上の色を認識できると言いましたが、色は【赤・緑・青】の3色が基本になっていて、これが色の3原色です。
人間は3色を識別できるセンサーがあることで、様々な色を見ることが出来ます。
では、犬の見ている世界ってどんな風なのか知っていますか?
犬は緑・黄色・オレンジはくすんだ黄色、紫・青は青っぽい色、赤はグレーに見えるらしいですよ。つまり、黄色と青とグレーの3色の世界ってことですね。
ちなみに猫は青・緑・おそらく黄色の3色は識別できるらしいですよ( ゚Д゚)
私たちからしたら想像もつかない色の世界ですよね…
今回は《動物の色覚》についてでした!
また次回は別の色のお話を持ってきます(#^^#)